青陽会研究能(第64期)のご案内
令和二年 十一月八日(日) 青陽会研究能(第六十四期)のご案内
日 時 | : | 令和2年11月8日(日) 【第1部】 開場 10時 / 開演 10時半 【第2部】 開場 14時 / 開演 14時半 |
場 所 | : | 名古屋能楽堂(名古屋城正門前) |
コロナウイルス感染症予防対策につき、四月公演が延期となりましたので、
今期は同日に二公演を実施させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
入場料 | : | 各部前売券 各部当日券 各部学生 | 2,500円 3,000円 1,000円 |
何卒お誘い合わせてお出かけくださいます様
お待ち致して居ります。
■チケットのお求め
名古屋能楽堂、各出演能楽師、カンフェティ、
栄プレチケ92、芸文プレイガイド、ナディアパークプレイガイド
■お問い合わせ先
久田勘鷗事務所
〒451-0041 名古屋市西区幅下2-10-9
Tel・Fax : 052-446-6025
令和2年 名古屋能楽堂「十月定例公演」のご案内
令和2年度 名古屋能楽堂「十月定例公演」のご案内
【東海ゆかりの能・狂言】
日 時 | : | 令和2年10月24日(土) 開場 14時 開演 13時 |
場 所 | : | 名古屋能楽堂(名古屋城正門前) |
入場料 【全席指定】 | : | 正面席A 正面席B、中・脇正面席 学生券(正面席A以外) | 4,200円 3,200円 2,000円 |
(※学生券は25歳以下を対象とします)
演 目 | : | 能(観世流) | 「熊坂」 | シテ 伊藤裕貴 |
狂言(和泉流) | 「富士松」 | シテ 野村又三郎 |
何卒お誘い合わせてお出かけくださいます様
お待ち致して居ります。
■チケットのお求め 及び 問い合わせ先
名古屋能楽堂
Tel:052-231-0088
Fax:052-231-8756
https://www.bunka758.or.jp/scd24_top.html
令和2年11月 淡交会別会のご案内
令和2年(2020年) 11月3日(火・祝日)開催
「故・橋岡慈観師 7回忌追善 淡交会別会」のご案内
日 時 | : | 令和2年11月3日(火・祝日) (2020年11月3日) 開場 12時 開演 13時 |
場 所 | : | 名古屋能楽堂(名古屋城正門前) |
入場料 |
: | S席(正面席) A席 B席 学生 全席指定 |
10,000円 8,000円 7,000円 3,000円 (※学生券は25歳以下を 対象とします) |
何卒お誘い合わせてお出かけくださいます様
お待ち致して居ります。
■お問い合わせ/申し込み
淡交会事務所
電話:052-265-5158
Fax:052-446-6025
主催:淡交会
共催:NSマネジメント株式会社
認定NPO法人名古屋能楽振興協会
協賛:一般財団法人能姫町財団
令和2年 名古屋能楽堂「九月定例公演」のご案内
令和2年度 名古屋能楽堂「九月定例公演」のご案内
【東海ゆかりの能・狂言】
日 時 | : | 令和2年9月6日(日) 開場 12時半 開演 13時半 |
場 所 | : | 名古屋能楽堂(名古屋城正門前) |
入場料 |
: | 正面席A 正面席B、中・脇正面席 学生券(正面席A以外) 全席指定 |
4,200円 3,200円 2,000円 (※学生券は25歳以下を 対象とします) |
演 目 | : |
能(宝生流) |
「草薙」熱田神宮 シテ 衣斐正宜 |
狂言(和泉流) | 「素袍落」伊勢参り シテ 鹿島俊裕 |
||
舞囃子(観世流) | 「田村」 瀬戸洋子 |
||
能(金剛流) | 「羽衣」三保の松原 シテ 熊谷眞知子 |
何卒お誘い合わせてお出かけくださいます様
お待ち致して居ります。
■チケットのお求め 及び 問い合わせ先
名古屋能楽堂
Tel:052-231-0088
Fax:052-231-8756
http://www.bunka758.or.jp